決勝トーナメント

★公式国際放送(YouTube)
10/15(日)16:00~

Air race youtube Live

Finals

October 15 (Sun.), 2023,
from 4:00 pm(JST) Held in Shibuya
From 7:00 (UTC) / 16:00 (JST)

FINAL

AIR RACE X SHIBUYA
WINNER

QUALIFY
1st

YOSHI MUROYA

LEXUS PATHFINDER AIR RACING

Result 61.857
sec
Run
62.712
Penalty
0
Handicap
-0.855
QUALIFY
3rd

MARTIN SONKA

Red Bull Team Šonka

Result 66.219
sec
Run
67.185
Penalty
0
Handicap
-0.966

3rd and 4th HEAT

LOSS

QUALIFY
4th

JUAN VELARDE

Team Velarde

Result 67.773
sec
Run
69.131
Penalty
0
Handicap
-1.358

WIN

QUALIFY
2nd

MATT HALL

Matt Hall Racing

Result 67.750
sec
Run
66.070
Penalty
2.000
Handicap
-0.32

SEMIFINAL

LOSS

QUALIFY
2nd

MATT HALL

Matt Hall Racing

Result 66.252
sec
Run
66.568
Penalty
0
Handicap
-0.316

WIN

QUALIFY
3rd

MARTIN SONKA

Red Bull Team Šonka

Result 65.756
sec
Run
66.725
Penalty
0
Handicap
-0.969

WIN

QUALIFY
1st

YOSHI MUROYA

LEXUS PATHFINDER AIR RACING

Result 66.635
sec
Run
65.498
Penalty
2.000
Handicap
-0.863

LOSS

QUALIFY
4th

JUAN VELARDE

Team Velarde

Result 66.780
sec
Run
66.096
Penalty
2.000
Handicap
-1.316

最終結果

決勝トーナメント観戦方法

  • 有料観戦会場

    有料観戦会場
  • オンライン

    オンライン
  • 無料会場

    無料会場
    無料会場
See More

予選結果

Qualifying

What is AIR RACE X?

TOURNAMENT

世界最高の飛行技術を持つパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度12Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競い合う「空のF1」と呼ばれるエアレースが、時間と空間を超えた“5次元モータースポーツ”AIR RACE X(エアレースエックス)となって復活!

AIR RACE X は、実際のフライトと最新のデジタル技術を融合させた新たなレースフォーマットにより、これまでにない革新的な競技形式と観戦スタイルを確立させた次世代モータースポーツです。

パイロットたちは、実際に世界各地の拠点でフライトを行い、リモート形式でタイムを競います。そして、観客は遠く離れたパイロットたちのフライトをAR(拡張現実)技術によって間近に観戦できるという仕組みです。
この形式は「デジタルラウンド」と呼ばれ、6日間にわたって行われる予選と、1日で行われる決勝トーナメントで構成されます。

  • ROUND1
  • ROUND2
  • ROUND3
  • ROUND4
  • ROUND5
  • ROUND6
  • ROUND7
  • ROUND8

各ラウンドの順位に応じ、「チャンピオンシップポイント」が付与。
年間獲得「チャンピオンシップポイント」の上位チームは、
「グランドチャンピオンシップ」に参戦

GRAND CHAMPIONSHIP

ワールドシリーズチャンピオンが決定!

AIR RACE X 記念すべき初の大会が、2023年10月に以下の日程にて開催されます。

【予選】2023年10月8日(日)〜13日(金)
【決勝トーナメント】2023年10月15日(日)

予選は、世界各地の各選手の拠点にてリモート形式で実施。
決勝トーナメントは、若者文化・流行の発信地・渋谷(日本)をホストシティとして、STYLYのAR(拡張現実)技術を活用した新しい観戦スタイルで開催されます。

現実ではあり得ない渋谷のような街中がレース会場に!?

デジタルラウンドでは、世界各地でフライトするパイロットの超高精度なフライトデータをオンライン上で収集・分析して競技データを生成。その競技データをAR(拡張現実)技術で映像化。決勝当日、パイロットたちのフライトを渋谷の街中で観戦するという新しいモータースポーツの楽しみ方を提供します。

リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」のAR(拡張現実)が可能にする
時空を超えた革新的パブリックビューイング

AIR RACE Xが提供するこの新たな観戦スタイルは、リアルメタバースプラットフォーム「STYLY(スタイリー)」の先端技術によって実現します。

観客は「STYLY」のアプリケーション (https://gallery.styly.cc) を起動したXRデバイスやスマートフォンをかざすことで、渋谷の街をレース機が駆け抜ける様子を目の前の出来事のように楽しむことができます。これらの模様はオンラインでも全世界へ配信され、これまでのエアレースと同じように中継映像でもレースの興奮を楽しめます。
AIR RACE X は、最新のテクノロジーを駆使して、時間と空間を超えた「5次元モータースポーツ」として新たな観戦スタイルを提供します。

STYLY

STYLYは、都市空間と連動したVR/AR/MRコンテンツを制作・配信できるリアルメタバースプラットフォームです。
AIR RACE X のXRコアテクノロジーはSTYLYを採用。技術開発領域を共同で進めています。

大会開催イメージ

タイムライン

予選 6日間
( 2023/10/8〜13 )

決勝トーナメント出場の
上位4チームを選出

決勝トーナメント1日
( 2023/10/15 )

  • 準決勝
  • 決勝
  • 3位決定戦
競技形式 リモート形式 リモート形式
レース
フォーマット
出場選手総当たり戦。
上位4チームが決勝トーナメントへ出場決定
4チームによる1対1の
トーナメント形式。
観戦方法

大会公式WEBサイト

  • 渋谷パブリックビューイング会場(予定)
  • 配信・放送(予定)
  • 大会公式サイト
  • タイムライン
    • 予選 6日間
      ( 2023/10/8〜13 )

      決勝トーナメント
      出場の上位4チームを
      選出

    • 決勝トーナメント1日
      ( 2023/10/15 )

      • 準決勝
      • 決勝
      • 3位決定戦
  • 競技形式
    • 予選 6Days
      ( 2023/10/8〜13 )

      リモート形式

    • 決勝トーナメント1Day
      ( 2023/10/15 )

      リモート形式

  • レースフォーマット
    • 予選 6Days
      ( 2023/10/8〜13 )

      出場選手総当たり戦。
      上位4チームが決勝トーナメントへ出場決定

    • 決勝トーナメント1Day
      ( 2023/10/15 )

      4チームによる1対1の
      トーナメント形式。

  • 観戦方法
    • 予選 6Days
      ( 2023/10/8〜13 )

      大会公式WEBサイト

    • 決勝トーナメント1Day
      ( 2023/10/15 )

      • 渋谷パブリックビューイング会場(予定)
      • 配信・放送(予定)
      • 大会公式サイト
ホストシティ 渋谷

ホストシティ 渋谷

渋谷は東京の最も有名な繁華街の1つであり、若者文化や流行の発信地として知られています。高層ビルや有名デパートが立ち並び、ショッピングやグルメ、センター街や109ビルをはじめたとした流行の最先端発信地です。スクランブル交差点やライブハウス、クラブも多く渋谷は日本の若者文化の象徴でもあります。

WATCHING

WATCHING

AIR RACE Xは、AR技術を利用して観戦する事が可能です。

AIR RACE Xは、デジタル技術によって世界中の都市空間をレース会場に変える世界初の試みとなります。そしてその実現を支えるコアテクノロジーこそが、リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」です。

今大会では渋谷に専用の観戦エリアを設けます。観客はリアルメタバースプラットフォーム「STYLY」のアプリケーションをインストールしたXRデバイスやスマートフォンをかざすことで、渋谷の街中をレース機が駆け抜ける様子を現実さながらに楽しむことができます。
https://gallery.styly.cc/about/ja

これらの模様はオンラインでも全世界へ配信され、これまでのエアレースと同じように中継映像でもレースの興奮を楽しめます。

STYLYとは

STYLYは、都市空間と連動したXRコンテンツを制作・配信できるリアルメタバースプラットフォームであり、クリエイター育成・ロケーションベースのプロジェクトを数多く推進してきました。

STYLYには世界中の都市の3Dデータが実装されており、これを活用することで実空間と連動したコンテンツを制作・配信することができます。さらに、STYLYはマルチデバイスに対応しており、スマートフォンでのAR体験をはじめ、AR/MRグラスやWebブラウザ、そしてVRHMDなど多彩なデバイスでコンテンツを体験することが可能です。

これらの模様はオンラインでも全世界へ配信され、これまでのエアレースと同じように中継映像でもレースの興奮を楽しめます。

観戦方法について

①有料観戦会場

image
image

SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)
住 所:東京都渋谷区渋谷2丁目 渋谷スクランブルスクエア(東棟)15F
日 時:10月15日(日)14時〜18時
料 金:クラウドファンディングページよりチケットを購入ください。
https://readyfor.jp/contributions/arx2023?top=

SHIBUYA QWS(渋谷キューズ)では、ご飲食をお楽しみいただきながらXRゴーグル「PICO4」や大画面モニター、タブレット、さらにYAMAHAの音響演出によって臨場感たっぷりにXR観戦をお楽しみいただけます。当日入場チケットをお持ちの上、15Fの観戦会場受付にお越しください。

②無料観戦会場

image
image

SHIBUYA PARCO(渋谷PARCO)
住 所:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO 10階 ComMunE
日 時:10月15日(日)14時〜17時
料 金:入場無料
※規定人数に達した場合は入場規制を行う場合がございます。

ComMunEでは、大画面モニターと臨場感のある音響によるレース中継やシーズンに合わせたモクテルやカクテルを楽しみながら、どなたでもレースを観戦いただけます。

STYLYをダウンロードして会場にお越しください。会場で係員がご案内します。
・iOS(https://apps.apple.com/jp/app/styly/id1477168256
・android(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymr

image
image

SHIBUYA CAST./渋谷キャスト
住 所:東京都渋谷区渋谷1-23-21
日 時:10月14日(土)15日(日)13時〜21時
料 金:入場無料
※規定人数に達した場合は入場規制を行う場合がございます。

渋谷キャスト ガーデンでは、屋外の大型LEDビジョンと音響にてレース中継を行い、オリジナル限定Tシャツを特別に販売します。同時期に期間限定で開催されている向かいのビアガーデンでホワイトビールや秋の味覚を楽しみながら観戦いただけます。

STYLYをダウンロードして会場にお越しください。会場で係員がご案内します。
・iOS(https://apps.apple.com/jp/app/styly/id1477168256
・android(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psychicvrlab.stylymr

③オンライン 無料観戦

image

AIR RACE Xの公式YouTubeチャンネルでは日本時間16時からレースの中継を無料配信。今大会を45分程度の完全パッケージにしたエアレース特番を10月下旬に全世界に配信予定です。
https://www.youtube.com/@AIRRACEX
https://www.airracex.com/JP/shibuya2023/

パートナー

協力

メディアパートナー

後援

渋谷区

運営組織

エアレース エックス 実行委員会