時間と空間を超えた“5次元モータースポーツ”
AIR RACE X(エアレース・エックス)
What is AIR RACE X?

世界最高の飛行技術を持つパイロットたちが、最高時速370km、最大重力加速度12Gの中、操縦技術の正確さ、知力、体力、そして精神力の限りを尽くしてタイムを競い合う「空のF1」と呼ばれるエアレースが、時間と空間を超えた“5次元モータースポーツ”AIR RACE X(エアレースエックス)となって復活!
AIR RACE X は、実際のフライトと最新のデジタル技術を融合させた新たなレースフォーマットにより、これまでにない革新的な競技形式と観戦スタイルを確立させた次世代モータースポーツです。
パイロットたちは、実際に世界各地の拠点でフライトを行い、リモート形式でタイムを競います。そして、観客は遠く離れたパイロットたちのフライトをAR(拡張現実)技術によって間近に観戦できるという仕組みです。
この形式は「デジタルラウンド」と呼ばれ、6日間にわたって行われる予選と、1日で行われる決勝トーナメントで構成されます。
- ROUND1
- ROUND2
- ROUND3
- ROUND4
- ROUND5
- ROUND6
- ROUND7
- ROUND8
各ラウンドの順位に応じ、「チャンピオンシップポイント」が付与。
年間獲得「チャンピオンシップポイント」の上位チームは、
「グランドチャンピオンシップ」に参戦
GRAND CHAMPIONSHIP
ワールドシリーズチャンピオンが決定!
AIR RACE X 記念すべき初の大会が、2023年10月に以下の日程にて開催されます。
【予選】2023年10月8日(日)〜13日(金)
【決勝トーナメント】2023年10月15日(日)
予選は、世界各地の各選手の拠点にてリモート形式で実施。
決勝トーナメントは、若者文化・流行の発信地・渋谷(日本)をホストシティとして、STYLYのAR(拡張現実)技術を活用した新しい観戦スタイルで開催されます。
現実ではあり得ない渋谷のような街中がレース会場に!?
デジタルラウンドでは、世界各地でフライトするパイロットの超高精度なフライトデータをオンライン上で収集・分析して競技データを生成。その競技データをAR(拡張現実)技術で映像化。決勝当日、パイロットたちのフライトを渋谷の街中で観戦するという新しいモータースポーツの楽しみ方を提供します。
リアルメタバースプラットフォーム「STYLY」のAR(拡張現実)が可能にする
時空を超えた革新的パブリックビューイング
AIR RACE Xが提供するこの新たな観戦スタイルは、リアルメタバースプラットフォーム「STYLY(スタイリー)」の先端技術によって実現します。
観客は「STYLY」のアプリケーション (https://gallery.styly.cc) を起動したXRデバイスやスマートフォンをかざすことで、渋谷の街をレース機が駆け抜ける様子を目の前の出来事のように楽しむことができます。これらの模様はオンラインでも全世界へ配信され、これまでのエアレースと同じように中継映像でもレースの興奮を楽しめます。
AIR RACE X は、最新のテクノロジーを駆使して、時間と空間を超えた「5次元モータースポーツ」として新たな観戦スタイルを提供します。

STYLYは、都市空間と連動したVR/AR/MRコンテンツを制作・配信できるリアルメタバースプラットフォームです。
AIR RACE X のXRコアテクノロジーはSTYLYを採用。技術開発領域を共同で進めています。
大会開催イメージ
タイムライン |
予選 6日間 決勝トーナメント出場の |
決勝トーナメント1日
|
---|---|---|
競技形式 | リモート形式 | リモート形式 |
レース フォーマット |
出場選手総当たり戦。 上位4チームが決勝トーナメントへ出場決定 |
4チームによる1対1の トーナメント形式。 |
観戦方法 |
大会公式WEBサイト |
|
-
- タイムライン
-
-
予選 6日間
( 2023/10/8〜13 )決勝トーナメント
出場の上位4チームを
選出 -
決勝トーナメント1日
( 2023/10/15 )- 準決勝
- 決勝
- 3位決定戦
-
-
- 競技形式
-
-
予選 6Days
( 2023/10/8〜13 )リモート形式
-
決勝トーナメント1Day
( 2023/10/15 )リモート形式
-
-
- レースフォーマット
-
-
予選 6Days
( 2023/10/8〜13 )出場選手総当たり戦。
上位4チームが決勝トーナメントへ出場決定 -
決勝トーナメント1Day
( 2023/10/15 )4チームによる1対1の
トーナメント形式。
-
-
- 観戦方法
-
-
予選 6Days
( 2023/10/8〜13 )大会公式WEBサイト
-
決勝トーナメント1Day
( 2023/10/15 )- 渋谷パブリックビューイング会場(予定)
- 配信・放送(予定)
- 大会公式サイト
-
PILOT
-
Martin Sonka
Czech / 8 RED BULL TEAM SONKA
-
Mika Brageot
France / 11 #11 RACING
-
Petr Kopfstein
Czech / 18 KOPFSTEIN RACING
-
Juan Velarde
Spain / 26 Team Velarde
-
Yoshi MUROYA
JAPAN / 31 LEXUS PATHFINDER AIR RACING
-
Patrick Davidson
South Africa / 77 Team 77
-
Pete McLeod
CANADA / 84 Pete McLeod Racing
-
Matt Hall
AUSTRALIA / 95 Matt Hall Racing
MILESTONE
AIR RACE Xは、競技性・XR技術・観戦スタイルのすべてを進化させながら成長していきます。
AIR RACE X が新たに構築したレースフォーマットは、
新しいモータースポーツのあり方、新しい観戦スタイルのあり方を示すことで、
レース開催の選択肢を広げることになり、
世界中のあらゆる都市、街がレース観戦の舞台となって、
集客性に加え、都市の魅力を世界に発信することができます。
このような運営方法を用いることにより、持続可能なモータースポーツの開催を実現していきます。
2024年以降、複数回のデジタルラウンドの開催、そして、グランドチャンピオンシップの
開催を果たすことで、ワールドシリーズチャンピオンシップ運営を目指して進みます。
For more details… Please contact:
スポンサー・開催都市様向け
お問い合わせフォーム